Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
(5)で答えは57KJ/molなのですが、...
化学
高校生
約2年前
yumi
(5)で答えは57KJ/molなのですが、どうやって計算したらいいのでしょうか🙇♀️途中式を教えていただきたいです💦
限 コ 問4 断熱容器を用いて, 熱量測定を行った。 以下の文章を読み, (1)~(5) に答えなさい。 室温17°C において, 水 60g に固体の水酸化ナトリウ ム2.0gを加え, かき混ぜながら溶液の温度変化を測定し たところ, グラフに示す結果が得られた。 水および水溶 液の密度は常に 1.00g/cm²,比熱は常に 4.2 J/(g・K) であ るものとする。また、発生した熱は水溶液の温度上昇の みに用いられたものとする。 NaOH = 40g/mol (1) 水酸化ナトリウムの溶解熱を Q [kJ/mol] として,固体 の水酸化ナトリウムの溶解を表す熱化学方程式を答え なさい。 温度 26 24 温 22 [°C] 20 18 16 O; 0 2 経過時間 [分] 4 6 (2) グラフより, 水酸化ナトリウム2.0g の溶解による溶液の温度上昇は,何Kであると考えられるか。 (3) 水酸化ナトリウム2.0g の溶解によって発生した熱量は,何Jか。 (4) 実験結果から, 水酸化ナトリウムの溶解熱[kJ/mol] を求めなさい。 (5) 17℃において, 0.50 mol の塩酸100mLに固体の水酸化ナトリウム 2.0gを加えたところ、溶液の温度上 昇は 11.5K であった。 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液が中和する際の中和熱 [kJ/mol] を求めなさい。 解答 にあたっては、 途中の算出過程を必ず示すこと。示されていないものは採点対象外。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
約1時間
イオン結合についての質問です なんでa,eの組み合わせはダメなんですか 陽イオンと陰イオン...
化学
高校生
約23時間
簡単に計算できる方法?を教えて欲しいです🙇🏻♀️ (3)の①はどうして√2(0.116+...
化学
高校生
1日
(4) 水が増加している分は足さなくて大丈夫なんですか?
化学
高校生
1日
化学基礎
化学
高校生
1日
考え方がわかんないです、 手書きで書いてくれたら嬉しいです!!
化学
高校生
1日
化学です。 iiiの限界イオン半径の求め方が分かりません。 先生曰く岡大の過去問らしいです...
化学
高校生
1日
(ウ)のエタノールは溶媒で反応には関与しないですか? また、(ウ)でけん化したナトリウム...
化学
高校生
1日
・高二化学 2枚目に疑問をいくつか書きました、よろしくお願いします🙇
化学
高校生
1日
・高二化学 (4)です 2枚目の緑で囲ってあるH2Oの生成量分が答えに関係ないのはどうし...
化学
高校生
3日
この問題で、 画像3枚目のように、塩酸と水素のリットルは出せたのですが、なぜ答えが④になる...
おすすめノート
【夏勉】2年間の英語復習
8716
112
ばななの木
英語 使える!ぽいんとまとめ
6037
37
ゆうき
English 中学3年間 要点
5259
16
ゆず
これを見れば中2の英語が完璧に⁉️✨
5036
40
🐰 佐藤の砂糖 🐰 👉 さく。
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選