数学
高校生
解決済み

次の2次式を複素数の範囲で因数分解せよ。
(3)2x^-1 (4)9x^+1

なのですが何故(3)は答えを展開せず(4)は最後まで展開するのか、、違いがわかりません。
(4)はiがあるからなのでしょうか?教えてください。

(3) 2x-1=0 を解くと x = ± よって 2x2-1=2x- √2 -2)(x+) よって √2 2 (4)9x²+1 = 0 を解くとx=±1/12/12 3 √2 = 92 9x² + 1 = 9(x - 1 - i)(x + 1 - i) 3 (3.x-i)(3x+i)
数ⅱ 因数分解 複素数 虚数

回答

✨ ベストアンサー ✨

(3),(4)のどちらも2次方程式なのでそれぞれに解は2つあります。
(3)は実数範囲に解が2つあり、(4)は虚数範囲に解が2つあります。

きゃべつ

ご回答ありがとうございます。
(3) =2(x-…)(x+…) ←実数範囲の解

(4) =9(x-…)(x+…) ←実数範囲の解
=(3x-…)(3x+…) ←虚数範囲の解

という認識でよろしいでしょうか??

(4)の1行目も虚数範囲の解です。
虚数かどうかはiがあるかで判別できます。
2行目は見やすく書き直しています。
無くてもいいです。

きゃべつ

なるほど!ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?