化学
高校生
酸化還元反応について
なぜこの反応式になるのかわかりません
酸化剤、酸化剤それぞれの半反応式とその組み合わせ方を教えてください
(エ)ヨウ素を含む水溶液に二酸化硫黄を吹きこむと,次の反応がおこり,
ヨウ化水素と硫酸が生じる。
I2+SO2+2H2O
2HI+H2SO4
+4
+6
この反応では, SO2 は H2SO4に変化しており, S原子の酸化数が +4か
ら +6に増加しているので, SO2 は還元剤として働いている。このとき
I2 のI原子の酸化数は0から-1に減少しており, I2 は還元されている。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
高1化学基礎
6904
28
物質の量と化学反応式
6336
51
酸化還元反応
4929
21
酸と塩基
4612
18
分子と共有結合
3781
12
化学反応と熱
3547
25
無機化学まとめ(完成)
3241
2
有機化合物の特徴と構造
3183
13
電気分解
2659
15
有機化学まとめ(完成)
2531
5
ありがとうございます!