理科
中学生
解決済み

(1)の問題なんですけど、なぜ答えがAではなくEなのですか?

2 なめらかなレールを用いて斜面 A, C, E と水平面B, D からなる図1のような装置を作り、 車の運動の様子を調べる実験をしました。 台車 X を点Oに置いて静かに手をはなすと点〇と同じ 高さの点Pに達しました。このときの経路を経路1とします。 図2と図3は、1秒間に30回打点 する記録タイマーでこの運動を記録し、その紙テープの一部を切り取ったものです。 次の各問いに 答えなさい。 記録タイマー側 記録タイマー A 点 台車X B 経路 1 C 図1 台車X側 D 2.2cm 点P E 25cm 2.3cm 図2 図3 問1 図2の紙テープの矢印の部分が記録されたときに台車 X が通過していたのは,どの面です か。面A~E から選び,記号で答えなさい。 ただし、紙テープの右側は台車 X側、左側は記録タ イマー側にあったものとします。( 問2 図3の紙テープが記録されたとき,台車 Xは等速直線運動をしていました。 このとき,台車 Xの速さは何cm/秒ですか。 ( cm/秒) 4 台車 Xよりも質量の大 点からはなし,水平面工 ら受けた力の大きさが図4 ら受けた力の大きさはどの (ア)~ (カ)から1つ選び、記号 刻,縦軸はその時刻におけ 台車Yは時刻 0秒からt V 0 F 0 問5 なめらかなレール 離 します。 また点0 は等しく,
エネルギー

回答

✨ ベストアンサー ✨

図2の矢印は「記録タイマー側」と書かれています。つまり計測したとき最後の方に打点されたところを表しています。なので1番初めに通過するAではなく、最後に通過するEになります。

りょーた

なるほど、ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?