理科
中学生

(3)がよくわかりません。詳しく教えてください。

観測 O市において, 8月23日の20時から24日の5時まで, 1時間ごとに,簡易気圧計の水 位,天気、気温、湿度を観測した。 この観測を行っていた間に、台風の中心が0市に最 も接近したことがわかっている。 簡易気圧計の水位の測定においては、23日20時の観測 を行う直前に,実験 [2] と同様にして基準面の高さを決める操作を行い,ストロー内の 水面が基準面より高いときには正の値で,基準面より低いときには負の値で記録した。 また,観測の後, 気象庁のウェブサイトで、この観測中の0市での風速と風向を調べ, 風速から風力を求めた。 表2は, 以上の結果をまとめたものである。 実線 2X YOUTS&STSRENO に 簡易気圧計の水位 [cm] 天気 気温 〔℃〕 湿度 〔%〕 風力 0.0 雨 30.1 62 5 1.1 雨 29.5 63 6 2.0 雨 27.4 75 1.4 雨 25.0 92 -0.4 24.9 94 - 2.2 25.2 95 - 3.6 26.0 91 - 4.3 26.4 92 - 4.7 26.2 92 - 5.4 26.4 91 23日 CO 時刻 24日 20時 21時 22時 23時 24時 1時 ②2時 4時 5時 雨 雨 雨 雨 くもり くもり 5 LO 5 LO 5 5 3 3 2 0 風向 北東 北東 北北西 北西 西南西 西南西 西南西 南南西 南 南
(3) 観測の記録から,観測の台風は0市の付近をどのように進んだと考えられるか。 経路を 矢印(→)で表したものとして最も適当なものを, ア~エから選びなさい。 ただし,観測地 の位置をで示している。 ア es でき、細胞質が2つに分かれて、2個の細胞ができる。 -8- H -10- EN CON E * S 中3 中3理科

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?