化学
高校生
1枚目の3番以外、計算方法など教えてください🙏
2.次の各水溶液で、酸性が最も強いのはどれか、一つ選び記号で答えなさい。
(A) 0.1mol/Lの塩酸
間
(B) 0.1mol/Lの硫酸
(C) 0.2 mol/Lの酢酸
(D) 0.1mol/Lのリン酸
E
RITS
「酸は水溶液中で水素イオンH+を生じる物質であり、 塩基は水溶液中でOHを
生じる物質である」 と提唱したのはだれか、 答えなさい。
次の記述のうち、正しいものを一つ選び、 記号で答えなさい。 ただし、溶液の温
度はすべて 25℃とする。
TOM E
(A)1 × 102mol/Lの塩酸を純水で10倍に薄めると、水素イオン濃度は
1× 10-10] mol/Lとなる
(B)酢酸ナトリウムは、 加水分解して酢酸を生じ、その水溶液は酸性を示す!!
(C) 炭酸水素ナトリウム水溶液は塩基性を示し、 硫酸水素ナトリウム水溶液は
酸性を示す
(D) H10の水酸化ナトリウム水溶液は、純水で10倍に薄めると、pHが
11 となる
OH
5.0.10mol/Lの塩酸 15mL に純水を加え、全量を500mLとした。 この水溶液の
水素イオン指数 pHはいくらになるか、小数点以下第2位まで答えなさい。
ただし、塩酸は完全に電離しているものとし、 log103 = 0.48 とする。 THOS
3. 硫酸銅(ⅡI)五水和物(式量250)50gを水 110g に加え、加熱したところ完全に
10 =
(Nom
溶解した。 硫酸銅(ⅡI)(式量160)の質量パーセント濃度は、どの値に最も近いか。
(8)
(Nomor
0.1 = AL
(イ) 15%
(ハ) 25%
(二) 30%
ば、
(ロ) 20%
(\lom)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉