物理
高校生
解決済み

(4)で、スイッチを開くとコンデンサーの放電が始まり、最終的にコンデンサーの静電エネルギーが全てジュール熱に置き換わると思っていたのですが、静電エネルギーの差で考えている理由がよくわかりません。

12/19 - 11/20 116 内部抵抗が無視できる直流電源 E, 電気抵抗R, R. コンデンサー C1, C2 およびスイッチ Si, S2 からなる回路が ある。 E の起電力は100V, Ri, R2 の抵 抗値はそれぞれ 20Ω, 30Ωであり, C, C2 の容量はそれぞれ 20μF, 30 μF であ る。 はじめS, S2 は共に開いていて, Cl, C2 には電荷は蓄えられていないものと する。 (1) S, を閉じて十分長い時間が経過した後に, xx (ア) Eを流れる電流は何Aか。 S19 は, E R1 B R₂ C2- S2 Ci 308 HH (イ) C, に蓄えられる電荷は何μCか。 XS, を閉じたままS2 を閉じる。 S2 を閉じてから十分長い時間が経過 するまでに,S』 を通過する正電荷は何μCか。また,どちら向きに通 過するか。 NE S 500TSUNS (3) S2を開き,つづいて S を開いてから十分長い時間が経過した後に A XX (ア) 点Aの電位は何Vか。 アース点の電位を0Vとする。 MC, および C2 に蓄えられている電荷はそれぞれ何μCか。 MP4 au YS, を開いた後、抵抗で生じたジュール熱は何Jか。 SI (名城大)
の場合は一部が光 2R 一の電気量は ることはない 2 電流は0 +Q 王は, J, 「 3R +Q C₁, I=2[A] C は直列で,合成容量をCとすると :: C = 12[F] t=210+30 Q=CV = 12×100=1200[C] 追う。 やはり電流Iが図aのように流れる。 C は R での電位降下に等しく V=RiI=20×2 = 40〔V〕 PCの電圧 Q=CiVi = 20×40 = 800[C] C の電気量は 同様に,C2の電圧 V2 は R2 での電位降下に等し くCの電気量は 2 Cr ③ 図b F Q=CVは [C]=[F]×[V] としてもよい R₁₂ Q2=C2V2=C2(R2I) =30x (30x2)=1800 [C] [9] 赤色の極板XとYの合計電気量は図a では0であったが, いまは - Qi+Qz = -800+ 1800=1000 [AC] これがS2を通ってきた分である。 しかも増加していることからB→Aの向 Q きの移動と決まる。 XとYの間で電気のやり取りがあり得るので,合計量を うのがポイント (3) 電流が0になるので, 抵抗は等電位となる。 そこで 「分かりやすく導線に置き換えて図示したのが図c これ は図dと同じで C, C2 は並列になっている。 XとY の合計電気量が正 ( +1000μC) なので, XY が陽極板。 電圧を V′とすると (それはAの電位にも等しい) 1000 (20+30) V' :: V' =20(V) (イ) C. : C.V'=20×20=400[C]22年) C: C2V' = 30×20=600[μC] (ウ) 静電エネルギーの減少分に等しいから (CV²+1C₂v²)-1(C₁+c.)v 2 =1/2 ×20×10×40°+1/2 ×30×10×60°/12 (20+30) ×10×20 =6x10-2[J] 1 + a₂ 図 c J-Q₂ C₁ C2 ↓ X Y C₁ * 0801 C と C2はもはや直列ではない。 導線部はゴムひものように伸び 縮みさせてみる 201
直流回路

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんな感じでどうでしょうか?

ありがとうございます!理解できました。
入試が近かったので助かりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?