✨ ベストアンサー ✨
答えになってないかもしれませんが、イオン化傾向の表を覚えた方が楽だと思います。リッチにかそうかなまああてにするなひどすぎる借金など覚え方がわかりやすいと思うので。
移動せず反応しないというのは亜鉛の方が銅よりイオン化傾向が大きいので亜鉛の方がイオンになりやすい。(2)のように銅がイオンで亜鉛が単体だったら、亜鉛がイオンになろうとして電子の移動が発生しますが、今亜鉛はイオンの状態だから移動する必要が無いのでそのまま何も起こらないということです。
分かりにくかったら教えてください。