数学
高校生

Ⅰの(4)の問題で(3)で別解を使ったやり方で(4)の問題のS2の出し方を教えてください🙇‍♀️

'5 関西大学 理工系 2/5 〔Ⅰ〕 曲線C:y= (1) 関数f(x) sin 2x = 1 sin 2x f(x) の極値を求めよ。 CDB 200 (2) 曲線 Cと直線l の交点のx座標を求めよ。 このとき次の R08 (4) 図形の面積Sを求めよ。 *>0X02* (3) (1) 内積 OA・OB (0 < x < 1/1 ) 1 (3) 不定積分∫ -dx を求めよ。 する小中学 sin 2x = 数学 ⅡI Oを原点とする座標空間に2点A(2,-1,1), B (-1, 2, 2) がある。 を数値でうめよ。 S= (100分) である。 と直線l:y=2で囲まれる図形をKとする。 の導関数 f(x) を求めよ。 また、0<x<1における (1) 4 (2) 点C(x,y, 2) は成分xが正であり,OC=5√2であるとする。 OCが OAとOBの両方に垂直であるとき, x2 + y' + 22 = であり, 2020年度 数学 145 である。 (2) の点Cと点D (1, 1, 1) を通る直線と平面OAB の交点をEとする。 (3) このとき, 実数 s, t, u を用いて, OE = SOA + tOB, CE = CD と表す ことができ, 5 , U = (2) (6) である。
t=cos2x とおくと dt dx よって - 2sin2x F(x)=√₁-² (dt) - S = = = dt - ² S (1-1) (1 + 1) ª ² = 4√√ ( 1²-1-1)dt (t−1)(t+1) Swoos (log|t-1|-log|t+1)+C (CM) log|11| + C t+1 F(x)=f = 1-cos2x = -log|1+ cos2x shp 別鑑 (3) F(x)=∫f(x)dx とおく。 2 = sin2xdx=-dt 1 sin2x 2 = 1/cos²x+sin²x dx = 2 12 +C (4) 求める面積Sは 5T -dx=2sinxcosx ( 3 ) の結果より = }/{ (sinx) _ (cosx) \dx sinx =login+C COSX =log|tanx|+C -dt NG ..(*) +1(0/0 2 12 -√²2dx=2( 572 - 12) = ²7 2π 12 3 12 -dx (log|sinx|-log|cosx|)+C (C:)) 12 S=S (2-f(x)}dx=2dx-S. 12 12 ここで右辺第一項をS1, 第二項をS2 とおくと COSX sinx + sinx COSX 57 12 dx (x)=100 ²2 f(x) dx...... *Snia 2. Snia xeox-1
関西大学-理工系 2/5 S2 = = 12 の画面内 =[F(x)] = F( 52 )-F (12) -- ( =F T 12 = 12 f(x)dx 4 -log- (1 1-cos 1+cos- 5π 6 5A 6 2+√3 2-√3 log- 3-2x = -log (2- 2-√3 2+√3 2x0) +6= 4 log(2+√3)²= 1/2log ²2+√3 tan2x= -log- 4 =log (2+√3).....③ ① ② ③ より CE 2π S=- -log(2+√3) 3 S-1-1-Cos(-). 6 π -log- (2+√3)² (2-√3) (2+√3) 1+cos- ( 解 説 <関数の導関数極値,不定積分,面積≫ (1) 導関数は商の微分公式を用いる。 2020年度 数学 〈解答> 191 -1500 0150180 30140 ## xs-50-70 (2) 三角方程式を解く。 グラフは要求されていないが,図を考えると答え が正しいかどうかの判断の助けになる。 sin'x_1-cos2x 2 2 1+cos2x 1-cos2x 1+ cos2x 外 (3) 2016 W cos²x (4) 面積を求める定積分は, (3) f(x) の不定積分を求めているので難し より, 〔解答〕 と 〔別解〕 の式は同値であることがわかる。 くはない。 6 11 25 1/2⑥ 227 (6) 22 解答 (1) ①-2 (2) ②50 ③4 (3) ④ ⑤ -00-30 (+8-0-88-4)=(A)
数学iii 大学入試 微積

回答

tanの変換がポイントになります。

m.

波線①の2個目の=でつながれている所で、(tan(π/2-5π/12))マイナス1乗から(1/tan(5π/12))マイナス1乗になるところが分からないので、教えてほしいです🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?