化学
高校生

化学基礎の問題です!分かりません!教えてください🙏
それぞれ解説をお願いします🙇🏻

解答は

(1)2NaOH +CO2→Na2CO3+H2O
(2)NaOH+HCl→NaCl+H2O
(2)Na2CO3+HCl→NaHCO3+NaCl+H2O+CO2
(3)NaHCO₃+HCl→NaCl+H2O+CO2
(4)Na2CO3:0.57g H2O:0.15g

です!
よろしくお願いします🙇💦

大間 8. 以下の文章を読み、 続く問いに答えなさい。 [各2点計10点 空気中に長時間放置した水酸化ナトリウムからは,不純物として水と炭酸ナトリウム が検出される。 その組成を調べるために次の操作を行った。 操作① 不純物の混じった水酸化ナトリウム 10.24gを水に溶かして 正確に 1Lとした。 je lat 操作② 試料溶液10.0mLをとり、指示薬としてフェノールフタレインを 用いて0.200mol/L 塩酸で滴定すると, 12.20mL加えたところで 中和点に達した。 操作③ さらに指示薬としてメチルオレンジを加えて,同じ濃度の塩酸で 滴定を続けると、塩酸の全滴下量が 12.47mLで中和点に達した。 (1009- (1) 不純物として炭酸ナトリウムが検出される根拠となる化学反応の反応式を書きな さい。 (2) 操作②で起きている化学反応の反応式を2つ書きなさい。 (3) 操作③で起きている化学反応の反応式を1つ書きなさい。 ARSU (4) はかりとった水酸化ナトリウムに含まれる炭酸ナトリウムおよび水は,それぞれ 何gか。 有効数字2桁で答えよ。
化学基礎 酸と塩基 化学式 計算問題

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?