理科
中学生

(3)の解説お願いします。

隆雄さんと晴美さんは,摩擦で生じた電気によってはたらく力を調べるため, 図1のように、2 発展問題 本の竹ひごをセロハンテープで木の棒に固定した。 次に、2本の同じプラスチック製の曲がるス り曲げて, 一方の竹ひごにさし, 木の棒を水平にしてストローBを近づけると, ストローAは, トロー A, B をティッシュペーパーでこすった。 その後, 図2のように,ストローを直角に折 図2のQの向きに振れた。 図1 150 第4章 電流とその利用 竹ひご 木の棒 セロハンテープ 図2 ストロー B D |ストロー PQ (1) 下線部Aについて, このとき生じた電気を ① という。また, ストローとティッシュペーパ イ異なる)。 ーがそれぞれ帯びた電気の種類は② (ア同じである (1) えなさい。 に適当な語を入れなさい。 また,②の()の中から正しいものを1つ選び,記号で答 [TES ] @[ ] (2) ストローBのかわりに,同じ側から下線部④のティッシュペーパーをストロー A に近づけた とき,ストロー Aはどうなるか。次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。 ア 動かない。 図2のPの向きに振れる。 [ ] ストロー B ウ 図2のQの向きに振れる。 次に,再び, ストロー A, B をティッシュペーパーでこすっ 図3 たあとに直角に折り曲げ, 図1の2本の竹ひごにさして木の棒を 水平にすると、図3のようにストロー A, B は開いた。 その後, 金属製の薬さじを上から下にストローAにそっとふれながら動 かしていくと,ストロー A,Bの先端の間隔は,薬さじをふれ させる前よりも小さくなった。 (3) 下線部B について,ストロー AがストローBから受ける電気の力について正しく説明して るものはどれか。 次のア~カから2つ選び, 記号で答えなさい。 28 [ ストロー A アストローBがストローAから受ける電気の力と比べて大きい。 イストローBがストロー Aから受ける電気の力と比べて小さい。 ウストローBがストローAから受ける電気の力と等しい。 エ薬さじにふれさせる前と比べて大きい。 オ 薬さじにふれさせる前と比べて小さい カ薬さじにふれさせる前と等しい。 RO-

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?