数学
高校生
解決済み

二次方程式の実数解の個数
(2) 解と係数の関係を使った解き方を教えてください🙇‍♀️

156 基本例題 97 2次方程式の実数解の個数、重解条件 (1) 次の2次方程式の実数解の個数を求めよ。ただ、中には定数とす (ア) x2-3x+1=0 (イ)x2+6x-2k+1=0 m (2) xの2次方程式x2+2mx+3m+10=0が重解をもつとき,定数, p.149 基本事項 ② めよ。 また, そのときの方程式の解を求めよ。 指針 (1) 2次方程式 ax²+bx+c=0 (a,b,c は実数) の実数解の個数は,判別式 D=6²-4ac の符号で決まる。 D>0⇔2個 O (イ) D がんの1次式になるから, kの値によって,場合を分けて答える。 (2) 2次方程式が重解をもつ⇔D=0 によって得られるm の方程式を解く。 D<00個 D=0⇔1個 解答 (1) 与えられた2次方程式の判別式をDとする。 (ア) D=(-3)²-4・1・1=9-4=5 D>0 であるから、 実数解の個数は 2個 (イ) D=32-1(-2k+1)=2k+8=2(k+4) よって,実数解の個数は,次のようになる。 D0 すなわち k>-4のとき D = 0 すなわち k=-4のとき D<0 すなわち k<-4のとき 2) この2次方程式の判別式をDとすると x=- 2次方程式 ax²+bx+c=0が重解をもつとき,その重解はx=- D = bac を使う方が、計算が なお,xの係数6が6= 25' (2の倍数) のときは, くになる。 ← (1) の(イ)(2) 4 2m 2・1 750 =-m 2個 1個 0個 m=-2のとき重解はx=2, m=5 のとき 重解はx=-5 b 2a D=0 よってm=-2,5 D =m²-1(3m+10)=m²-3m-10=(m+2)(m-500 4 重解をもつための必要十分条件は すなわち (m+2)(m-5)=0 また、重解は したがって 0-(3-5) とみて D 4 の値 2次方程式をし x2+2・3x-2k+1=0 また (p.149 参照) 基 ぞれ 26' 20 (1 を計算している 指 2次方程式 ax²+2b'x+c=0 の重角 b'

回答

✨ ベストアンサー ✨

重解をαとおきます.解と係数の関係より
2α=-2m……①
α²=3m+10……②
ですね.①よりα=-mなので、これを②に代入して、
m²-3m+10=0
m=-2,5 これとα=-mより
m=-2で重解x=2
m=5で重解x=-5

てゃ

重解だからαとβじゃなくてαだけでしたね!!!ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?