数学
高校生
これはなぜON:IP=1:t なのですか?
OP:PN=t:(1-t)ではないのですか?
- △OAB において,辺OAを1:2に内分す
る点をL, 辺 OBの中点をM, 辺ABを
1:2に内分する点を N とする。 線分 LM
と線分 ON の交点をPとする。 OA=
OB = $ として, OF をaともで表せ。
2a +6
[解] OL=12/22. OM=12/26 ON = 24 +1 である。
OL-,
3
点Pは線分LM 上にあるから, LP: PM=s: (1-s) とすると,
OP = (1-s) OL + sOMより
OF-(1-sa+b
(1)
また, 点Pは線分 ON 上にあるから, ON: OP=1: t とすると,
OP-ON-2a+1/16
=
ゆえに
=
12/1/21(1-3)=1/3/31 12/20=1/3/1
これを解いて sm/13 8
OP=a+
で、ことは平行でないから, ①, ② より
P M
A①N ②
'B
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3424
10
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3122
10
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2748
8
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2268
5
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2205
10
数学Ⅱ公式集
1885
2
数1 公式&まとめノート
1626
2
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1506
9