理科
中学生
解決済み

(2)・(3)・(4)の問題が分かりません💦
答えは分かるんですけど、解き方が分からないので教えてほしいです!
ちなみに答えは、(2)960g (3)90g (4)オ です‼︎🙇‍♀️

【6】 酸化銅から最も多くの銅を取り出すために必要な炭素の質量を調べる実験を行った。〔計 10 点〕 <実験> 黒色の酸化銅 2.0gを入れた4本の試験管それぞれに、炭素粉末 0.18g、0.24g、0.30g、 0.36gを混合し、図 6- 1の装置で気体が発生しなくなるまで加熱した。 加熱後、試験管に残った物質を取り出して質量をはかり、その 様子を確認した。 酸化銅と活性炭 試験管 A ゴム管 図 6-1 実験装置 ガラス管 ―石灰水 <結果> それぞれの実験結果をまとめると、次の表6-1のとおりであった。 表 6-1 混合した炭素粉末の質量と加熱後の結果 4.0 g 酸化銅の質量 0.24g 0.18 g 混合した炭素粉末の質量 加熱後の物質の質量 3.52g 3.36 g 加熱後の物質のようす 赤色と黒色の粉末 赤色と黒色の粉末 0.30g 3.20g 赤色の粉末のみ 0.36g (a) g 赤色と黒色の粉末 <考察> 加熱後の物質のようすに注目すると、 酸化銅 4.0gに含まれる銅を最も多く取り出すために必要な炭素の質量 (最小量)は0.30g であると考えられる。 (1) この実験より、 酸化銅 4.0g に含まれる銅と酸素の質量がわかる。 酸化銅に含まれる銅と酸素の質量の比を 最も簡単な整数の比で表しなさい。 [2点] (2) 銅は電線など様々なところで使われる金属であり、 その原料である 「銅鉱石」から得ることができる。 銅鉱 石 1.2kg から得られる銅は最大何gか。 ただし、 銅鉱石の成分はすべて酸化銅であるものとする。 [3点] (3) (2) の銅鉱石を完全に銅にするために必要な炭素粉末の最少の質量は何gか。 [3点]
(4) 表 6-1の()に入る値を説明した文として最も適切なものを下のア~オから選び記号で答えなさい。 [2点] ア 酸化銅 4.0g と炭素粉末 0.36gを混合したので、 4.36g である。 イ炭 粉末の質量が0.30gのとき、 酸化銅と炭素粉末はすべて反応したので0.36gである。 ウ 混合した炭素粉末の質量が0.06g増えるにつれて加熱後の物質の質量が0.16g減少してきたので、 1.52gとなる。 Conill CS エ炭素粉末の質量0.30gとの反応において酸化銅に含まれる銅 3.20gをすべて取り出せたので、 3.20gとなる。 オ 酸化銅 4.0gに含まれる酸素をすべて反応させる炭素粉末の質量は 0.30gなので、得られた銅 3.20gに反応 せずに残る炭素粉末の質量 0.06gを加えて、 3.26gとなる。
中2 理科

回答

疑問は解決しましたか?