化学
高校生

<理論化学>反応速度の定義について。
教科書の下に画像のような補足事項が書いてありました。以下の2点について回答を頂きたいです。

①モル濃度を反応速度の定義に用いたものはよく見ますが、ここでO2の発生速度を物質量の変化で考えているのは、気体のモル濃度はある温度・圧力の空気中で一定値を取るからでしょうか?

②また、一般に、気体の生成速度はモル濃度の変化ではなく物質量の変化で考える、という理解で正しいですか?

よろしくお願いします。m(_ _)m

図2 過酸化水素の分解反応 +プラス ⑩ H2O2 の分解速度は,単位時間当たりの濃度の変化量で表されるが, O2の発生速度は,単位時間当 たりの物質量の変化量で表される。 反応開始から10秒間で02が1.5×10-mol 発生したとき, O2 の物質量の変化量 1.5×10 - mol O2の発生速度= 反応時間 -=1.5×10mol/s となる。 10s 第3章 反応速度 117
反応速度 化学 理論化学

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?