回答

✨ ベストアンサー ✨

導線にもワニ口クリップにも当然抵抗はあります。
ただし、電球や電熱線などの抵抗に比べるととても小さいので0Ωとして扱います。
よって、例えば回路に流れる電圧が1Aのとき
1(A)×0(Ω)=0(V)
のように、を0かけるので必ず0Vになります。

R

何度も質問してすいません🙇‍♀️
CD間・ED間・GD間の電圧はほぼ0Vでいいってことでしょうか?

桃夏

はい。0Vで大丈夫です。

R

ありがとうございました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?