数学
中学生

進研ゼミの埼玉県合格判定模試なんですが、結果が届く前に自己採点したいので解いてくれると嬉しいです

埼玉県 ① 次の各問いに答えなさい。 (0) (-6)-x(-.-) を計算しなさい。合法人県 学 (2) 166²(-6ab) x 36² を計算しなさい。 ring を計算しなさい。 (4) a-1/2.6-3のとき、 2462-6 の値を求めなさい。 (5) v2 xv12 + V54 を計算しなさい。 数学 (2) (6) (+3)^²-(x+2)(x-2)を計算しなさい。 (7) 2次方程式²- 8x+4=0 を解きなさい。 に反比例し、x=7のとき=3であるをの式で表しなさい。 (9) 右の度数分布表はある中学校の生徒の体重を測って、整理した ものである。 度数がもっとも大きい階級の相対度数を求めなさい。 (10) 図のような、 正三角形ABCがある。 BCE=25° ∠ DEC=45°のとき、∠ADEの大きさを求めなさい。 BER 35~40° 40~45 45-50 50~55 55-60 60~65 Bt EK45 (kg) (人) 脚 25 2 8 13 14 10 50 数学 (3)
埼玉県 2 次の各問いに答えなさい。 Ⅰ A市とB市が合併することになり、A市B市 の市役所から等しい距離にある場所に新しく駅を つくる。このとき、駅をどこにつくればよいか、 コンパスと定規を用いて作図して求めなさい。 た だし、 作図に用いた線は消さずに残しておきま めた場所に「駅」 と書き入れなさい。 4 cm 4 cm 4 cm 4 cm 45° B市役所 Ⅱ 図1のような、 DAB=45° AD=16cm の平行四辺形ABCD の紙がある。 図1の 点線は、辺AD, BC 4cm間隔でひかれている。 頂点Aから このとき、 あとの各問いに答えなさい。 ただし, 円周率はを使って表し、 紙のつぎ目 におけるすき間や紙の厚さは考えないものとする。 D 4cm4cm (1) 図2のように、 図の平行四辺形の紙の点線を折り目 とし、図1の平行四辺形ABCD の頂点AとD、頂点B とCがそれぞれ合わさるように折って、 正四角柱 AEFG HIBJ の側面をつくる。 辺EBの中点をKとし、頂点 A. Bそれぞれ結ぶ。 ②図2において、 EKBの大きさを求めなさい。 2 鉄道 C A(D) G E A市役所 H ①2の正四角柱において、 辺EF とねじれの位置にある辺は全部で何本か、求めな I ・B (C) (2) 図1の平行四辺形ABCD を ADを軸として1回転させたとき、できた立体の体 積を求めなさい。 埼玉県 ③図のような円がある。 線分ABは点における円の接線で、AB=OA である。線 分 OB と円周との交点をC. 点Bから線分 AC の延長上にひいた垂線と線分ACの延長との 交点をDとする。また、 AOCの二等分線と線分ACとの交点をEとする。 このとき、あとの各問いに答えなさい。 (1) ∠AOBの大きさを求めなさい。 (2) 円の半径が3cmのとき、点Eをふくむおうぎ形OACの孤ACの長さを求めなさい。 た だし、円周率はを使って表しなさい。 (3) DAEと△ABDが合同となることを証明しなさい。 (5)
模試

回答

9、10は自信のないため回答を控えさせていただきます。。他の計算も間違ってたらすみませんねー、

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?