化学
高校生

このシュウ酸とヨウ化カリウムなぜ、eー
ではなく2eーなのかを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

還元剤 塩化スズ(ⅡI) SnCl 硫酸鉄(ⅡI) FeSO4 硫化水素 H2S (図 32 ) 2 過酸化水素 H2O2 2 二酸化硫黄 SO2 Sn2+ +2 ヨウ化カリウム KI Fe2+ +2 H2S -2 H2O2 -1 SO2 +4 陽性の大きな金属(例えば Na) Na 0 シュウ酸 H2C2O4 H2C2O4 +3 2I¯ -1 + 2H2O Sn4+ +4 Fe³+ +3 S 0 O2 0 Na+ +1 + 2e I2 0 + e SO² + 4H+ + 2e¯ +6 +2H+ + 2e¯ P +2H+ + 2e¯ 2CO2 +2H+ + 2e +4 + e + 2e 酸化剤は相手の物質から電子を奪うので反応式では左辺にがある。 還元剤は相手 10.
4H-0 AOH 10 MnO, +e Mn2+ (ほぼ無色) Cr₂O (赤橙色) 還元 + e 図 32 酸化剤・還元剤の変化 Mn²+が濃い溶液は淡桃色に見える。 (2) 酸化数が減少した分だけ、左辺に電 子 e-を加える。 (3) 両辺の電荷の総和が等しくなるよう に, 左辺に水素イオン H+ を加える。 MO x 参考 酸化剤・還元剤のはたらきを示す反応式のつくり方(+2)=- (4) 両辺の原子の数が等しくなるように, 右辺に水H2O を加える。 は還元剤がどのような物質に変化するか (表13の太字の物質)を知っていれ 酸化剤 還元剤のはたらきを示す e-を含んだ反応式は, 酸化剤ある Op.172 表 13 ば、導き出すことができる。 酸化剤 のはたらきを示す反応式のつくり方 (例: MnO4-, 硫酸酸性) つくり方 例 (1) 左辺に反応物を、 右辺にこれが還元 された生成物を書く。 (1) 左辺に反応物を, 右辺にこれが酸化 された生成物を書く。 (2) 酸化数が増加した分だけ、 右辺に電 子 e-を加える。 (3) 両辺の電荷の総和が等しくなるよう に,右辺に水素イオンH+を加える。 Cr3+ (緑色) 還元剤のはたらきを示す反応式のつくり方 (例: SO2) つくり方 (4) 両辺の原子の数が等しくなるように, 左辺に水H2O を加える。 MnO, +7 MnO H₂S SO2 +4 酸化 -e SO2 SO2 IV +5e 66-2 MnO4- +8H+ +5e → Mn2+ MnO4- +8H+ + 5e → Mn²+ +4H2O 例 SO42- +6 S (白濁) Mn²+ +2 Mn²+ - SO4²- MnDi Mn's 2 +2e → SO² + 4H + +2e- SO2 +2H2O SO² + 4H+ + 2e ′ 問A (1) SO2 がSに変化する反応を, e を含んだ反応式で表せ。 (2) H2O2 が O2 に変化する反応を, e を含んだ反応式で表せ。 (3) H2O2 が H2O に変化する反応を, e を含んだ反応式で表せ。 1813 第3章 酸化還元反応 173
化学基礎 酸化剤 還元剤

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?