数学
高校生
解決済み

分かりやすくやり方を教えてください。

√2(√5 +√7) = √√7 × √√5 + √√T × √7= √5 (1) √√√7 X
√54 -√24 ニア イーウエ=Vオ
平方根

回答

回答

参考・概略です
―――――――――――――――――――――――――――――――
★1枚目

 √2(√5+√7)

●√2と( )の間には書いてありませんが「×」があります

=√2×(√5+√7)

●√2を( )の中の、「√5」と「+√7」に分配します(分配法則)

=√2×√5+√2×√7

●それぞれ、√をつけておき、かけ算をします

=√10+√14

●√自身はこれ以上簡単にできないので、これで終了です

記入部分:ア[2]、イ[2]、ウ[10]、エ[+]、オ[14]

―――――――――――――――――――――――――――
★2枚目

 √54-√24

●それぞれの√を簡単にします(やり方は後述します)

=3√6-2√6

●√6が同じなので、係数「3,-2」が計算でき、まとめます

=(3-2)√6

●3-2=1ですが、文字と同じように、前の1は書きません

=√6

【補足】

√を簡単にする(これが√の肝と言っても良いぐらいです)

①√54

●素因数分解をします

=√{2×3×3×3}

●2個揃ったものを前にまとめます

=√{(3×3)×2×3}

●2個まとめたものは1個分として外に出します

=3×√{2×3}

●外の3は√にくっつけ、中の{2×3}は計算しまとめる

=3√6

 以上のような感じです、次も同様です

①√24

●素因数分解をします

=√{2×2×2×3}

●2個揃ったものを前にまとめます

=√{(2×2)×2×3}

●2個まとめたものは1個分として外に出します

=2×√{2×3}

●外の2は√にくっつけ、中の{2×3}は計算しまとめる

=2√6

 以上のような感じです
―――――――――――――――――――――――――

桐生

細かく説明ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?