Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
数学
問題2つとも教えて欲しいです
数学
大学生・専門学校生・社会人
2年以上前
わわわ
問題2つとも教えて欲しいです
B2 [1]∠CAB = 60°BC = 7, AC=5の△ABCがある。 (1) sin∠ABC の値を求めよ。 (2) 辺ABの長さを求めよ。 また、 直線BC上に点D を ABAD となるようにとり △ABI をつくる。△ABD の外接円の半径を求めよ。 (配点10
三角関数
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
大学生・専門学校生・社会人
2ヶ月
問2の(4)を教えていただきたいです!! 解析学です。
数学
大学生・専門学校生・社会人
2ヶ月
どうすればこの式に辿り着けるのか教えていただきたいです🙇♀️
数学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
この解法の意味がわからないです教えてください!!4kってなぜ置くんですか??
数学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
( 1) 絶対値xの範囲はどうやって決めたのですか? おそらくg (x)である分母の部分は...
数学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
解き方、解く過程を教えていただきたいです
数学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
数II 三角関数 左下の5/6πはどこからきたのかがわかりません💦
数学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
数Iの三角比についての質問です。 3枚目の通りに解いたのですが、答えが合わなかったです。な...
数学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
数Iの三角比についての質問です。 答えには(高さ1,底辺−√3)と書いてあるのですが、 (...
数学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
図とか書いても 解答の ここで、のあとの解説が理解できないです、、 どなたか一から教...
数学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
したの問題が解けません、、 定義域どうりにとこうとした時に、答え方がなん通りもあるような...
おすすめノート
積分とその関連公式
20
0
ねぎ
三角関数とその性質
14
0
しほ
《演習》対数微分法による微分/微分法§7
12
0
tomixy
《演習》合成関数の微分公式を用いた微分/微分法§5
10
0
tomixy
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選