化学
高校生
サリチル酸のアセチル化で反応する官能基は
“フェノール性ヒドロキシ基”ではないのでしょうか?
解答には“ヒドロキシ基”のみ書かれているは何故ですか?
化合物Aは, ナトリウムフェノキシドに二酸化炭素を高温・高圧下で反応させたあと, 生成物に希硫酸な
どを作用させることにより得られる。 この化合物Aは, 酸素原子を含む官能基を2種類もつ芳香族化合物で
ある。
|化合物Aにメタノールと少量の濃硫酸を作用させたところ, 化合物Aのアが反応して、化合物Bが生じ
た。この化合物Bは,消炎鎮痛剤として用いられている。
化合物Aに無水酢酸と少量の濃硫酸を作用させたところ, 化合物Aのイが反応して, 化合物Cが生じた。
この化合物Cは、解熱鎮痛剤として用いられている。
O
O-C-CH3
C-OH
11
O
0:
C
O=C
CH3-C
CH3-C
アセチル化
O
ヒドロキシ基が反応
イ
.0
YO-H
a
105
C-OH
O
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉