化学
高校生
解決済み

molの問題です。
これの(3)で、解答を見るとCaCl2 1molは、Ca2+が1mol、Cl-が2molでできていると書かれていますが、その後の計算ではCa2+の数を3molをかけて考えています。
これはなぜですか?
1molでできているのになぜ3molをかけて求めるのかがいまいち理解できません。

A B 物質量[mol] C B 質量 [g] =モル質量 〔g/mol] × 物質量[mol] 質量(g モル質量 [g/mol] (2)=(d)×0.6×0.0g 物質量 〔mol]= = 気体の体積 [L] =22.4L/mol× 物質量 [mol] 気体の体積 [L] 22.4L/mol 物質量 〔mol] = り = Palom T [J A 粒子の数と物質量 例題 炭素 C2.0mol に含まれる炭素原子Cは何個か。 解答 粒子の数=6.0×1023/mol×物質量 [mol] より 6.0×1023/mol×2.0mol=1.2×1024 (個) 45 46 (1) ナトリウム Na 0.25mol に含まれるナトリウム原子は何個か。 (2) アンモニア NH3 1.5mol に含まれるアンモニア分子は何個か。 (3) 塩化カルシウム CaCl23.0mol に含まれるカルシウムイオン Ca²+は何個か。 また, 塩化物イ オン CIは何個か。
A Si <物質量と粒子の数の関係〉 粒子の数=6.0×1023 / mol×物質量 〔mol] 粒子の数 (mol)= 6.0×1023/mol (1) 6.0x1023/mol×0.25 mol=1.5×10²³ (1) (2) 6.0×1023/mol×1.5 mol=9.0×1023 (1) 2+ (3) CaCl₂ 1 mol là, Ca²+ 1 mol Cl2 mol 530 Ca²+, 6.0x1023/mol×3.0 mol=1.8×10²4 (1) CIの数は, 1.8×1024×2=3.6×1024 (個)
mol質量 物質量 化学 mol 原子 イオン

回答

✨ ベストアンサー ✨

1molでできているのになぜ3molをかけて求める
>問題文に3molとあるから。

CaCl2 1molは、Ca2+が1mol、Cl-が2molでできている。だから、
CaCl2 3molは、Ca2+が3mol、Cl-が6molでできている🙇

夏場の味噌汁

すみません、Ca2+ 1mol + Cl- 2mol=CaCl2 3molにはならないんですか?

🍇こつぶ🐡

なりません。
CaCl2→Ca2+ + 2Cl- だから、
Ca2+ 1mol + Cl- 2mol=CaCl2 1molです。
+イオンと-イオンが一緒で1molです。
合体して1mol🙇

夏場の味噌汁

よくわかりませんが、深く考えずにそう言うものとして計算するしかなさそうですね…😭
すみません、ありがとうございます🙇‍♀️

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?