生物
高校生
解決済み

高校生 生物 結晶

六方最密構造の原子数についてがよく分かりません。

1枚目の写真では
『中心付近1×3』となっていて、赤いマーカーの原子が1つずつということを表していると思うのですが、

2枚目の写真では
『あわせて1個』となっていて、青いマーカーの残り一つが何個文を表すのかわからないし、あわせてということは1枚目の写真のものと言っていることが違うような気がします

2枚目はインターネットからですが、教科書は2枚目の方で書いてありました

1枚目の方への解釈が間違っているのでしょうか?

毎回初歩的な質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

六方最密構造 | 単位格子に含まれる原子の数 AI E H F LL 色の部分が単位 格子になる。 ⑩ 六角柱に含まれる原子の数 1/8 (頂点)×12+1×3(中心付近)+1/21(底面)×2=6〔個〕 単位格子に含まれる原子の数 単位格子は、図の六角柱の 1/3 の四角柱 ABCD-EFGHになる。 単位格子に含まれる原子の数は、6個× - x 1/23-2個となる。
3-5 固体 (2) 金属結晶 d. 六方最密格子 六方最密格子 A2 AT a面 A3 B b面 A1 12 個 A2 a面 A3 あわせて1個 (1) 一つ原子に接している原子の数 (配位数) = 12個 (2) 単位格子の原子の数=2個 (3) 原子の占める割合(充填率) = 74% 図 3-5-2d. 六方最密格子 トップへ 目次へ 前へ 次頁へ 8/20 最密充填構造のもう一つが最密六方格子である。 最密六方格子が最密充填構造であるこ とは、 図から容易に理解できる。 つまり、 柱内の球Bに注目すると、この球は、底面に正 三角形に接して並んだ三個の球A1,A2,A3の中心にあり、 上面の赤線で結んだ三個の球 A1,A2,A3は、底面の三個の球と同じ位置にある。 つまり、 底面の結晶面を面、 柱内の球 を連ねた結晶面をb面するとababab….. の積み重ねになっている。 最密六方格子を持つ原子結晶には以下がある。 Be、Mg、Ti、Co、 Zn、Y、Zr、Hf、Re 単位となる格子として六角柱を考えると、 上下六角面12個の各頂点に1/6個、 上下2面の 中心に1/2個、 柱内に3個、 合計6個の球がある。 また、影をつけた平行六面体は六角柱の 1/3であるから、 この平行六面体の中には球が2個あることになる。 球の半径をaとすると、 六角柱の体積は24×V2×a3 六個の球の体積は8ma3となり、充填率 はπ/3×√2=0.74となる。 面心立方格子の充填率と同じであり、 最密六方格子が最密充填構 造であることが確かめられる。

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像1枚目は原子●が離れてますが、実際は画像2枚目のように●がくっついています。六方最密の六角柱の真ん中●は、●1粒が二つに分かれ隣どうしにあり、隣どうしで合わせて●1粒になります。六角柱の側面は6あるから、隣どうしで合わせた1粒が3粒あるから、3粒あるとなり、画像1枚目と同じになります。画像1枚目は●が離れて3粒あるように示していますが、実際は画像2枚目が正しいです🙇

奏音

2枚目が正確なものなんですね、分かりました

前回の質問に引き続き答えていただきありがとうございました

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?