数学
高校生
解決済み

関数とは場合によって違う数を入れることができる、文字のことで合っていますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

_「違う数を入れることができる、文字のこと」は、変数です。例えば、y=3x+5の、xを指す表記になります。
_関数は、式自体ののことで、なおかつ、別の変数との結び付きがないと、関数とは呼びません。つまり、3x+5は式であるけれども、関数ではありません。y=3x+5等の他の変数との結び付きがあって、初めて関数と呼びます。y=3x+5は式であって、関数でも有ります。

_数学とは、人間が作り出した人工言語です。なるべく、他の意味に取れない様に、どの言語の人間も同じ、且つ、一つの意味にしか取れないように現象を記述するための言語です。

【考え方 その1】
_関数は、英語ではfunctionと言います。つまり、機能です。ある数字を関数に渡すと、ある目的の機能に依って数字が変化させられて返ってくる、と言うブラック・ボックス、(或いは、コンピューター・プログラムのサブ・ルーチン)の様なものです。
_例えば、3x+5と言う関数は、3倍して5を足す、と言う機能(仕組み)なのです。
_この考え方は、iT分野における関数にも適用できる考え方です。

【考え方 その2】
_関数は、函数とも書きます。函とは、箱のことです。
_つまり、手品師(マジシャン)の箱です。ある数字・数式をそのブラック・ボックスに入れると、その数字・数式が別の数字・数式になって出て来ます。

【考え方 その3】
_関数とは、グラフ上の図形を数学という人工言語で表現する為の道具です。関数に依って、図形と数式とが結び付けられます。立体の図形でも可能です。

【考え方 その4】
_関数とは、横軸という数の集合にある、ある要素(点としての数)を、グラフと言う鏡を使って、縦軸という数の集合にある、ある要素(点としての数)に反射して投影する為の投影機(プロジェクター)です。

この回答にコメントする

回答

例えば関数y=f(x)があるとします。この時xにある具体的な値を代入するとそれに対応するyの値が具体的にただ1つ定まります。このような2数の関係をyはxの関数であるといいます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?