解と係数の関係
2次方程式:ax²+bx+c=0の2つの解をα、βとすると、
α+β=-b/a、αβ=c/aが成り立ちます。なので、α、βを解に持つ2次方程式は
x²-(α+β)x+αβ=0となります。
x=-1,7を解に持つ2次方程式は、α+β=-1+7=6、αβ=-7なので、
x²-6x-7=0となります。 ∴a=-6、b=-7
∴x²+bx-a=x²-7x+6=(x-1)(x-6)=0なので、
x=1,6
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11212
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9805
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9068
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96