理科
中学生
解決済み

光合成の実験です

実験の順序を並び替える問題ですが、答えが教科書と違くてよく分かりません
教科書 温めたエタノール(脱色)→水につける(柔らかく)→ヨウ素液
問題 熱湯(柔らかく?)→温めたエタノール(脱色)→水で洗う(エタノール落とす?)→ヨウ素液
です。
問題の 熱湯と水で洗う 意味が知りたいで
よろしくお願いします🙇

★1 1 ふ入りのポトスの葉の一部 をアルミニウムはくでおお い, 光を十分にあてる。 前日に光を通さない袋 2 葉を80℃くらい の湯であたため エタノールにひた だっしょく して脱色する。 エタノール 80℃くらいの湯 R を水につけ てやわらかく する。 葉の緑色だった 4 葉を白ウ素液に つけて観察する。 ヨウ素液
(1) 次のア~エは,葉にデンプンができているかどうかを調べるための実験操作であ る。これらの操作を適切な順に並べ変え, 記号で答えよ。 よつ選び 41** ア. 温めたエタノールに入れる。 イ. ヨウ素液に入れる。 UKCI340. ゥ. 熱湯に入れる。 当たる明エ.水で洗う。 Gerd- →
植物 光合成 質問 エタノール 実験 理科 中一

回答

✨ ベストアンサー ✨

熱湯で洗う理由は、きききさんが考えたとおり、葉の細胞を柔らかくするためです。もう少し詳しく説明すると、葉の細胞にある細胞壁を壊して、エタノールやヨウ素液を細胞の中に染み込みやすくするためです。

エタノールにつけたあとに水で洗うのは、エタノールを落とす役割もありますが、実は他に葉を柔らかくする目的もあります。実はエタノールには脱水と言って、物質の水分をなくしてしまう作用があります。なので、エタノールで処理したあとの葉は、パリパリに固くなっています。このままだと葉が破れやすく、操作がしにくいので、水につけることで、抜けてしまった水分を細胞内に戻して、再び柔らかい状態にするわけです。下記のサイトに実験の様子が写真で紹介されているのでよかったら参考にしてみて下さい🙏

https://www.chugakujuken.com/koushi_blog/sawada/20160919.html

ききき

サイトまで紹介していただきありがとうございました✨
とても分かりやすかったです🙇💗

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉