化学
高校生

画像と同じ実験をしている動画がありましたらリンクを貼って頂きたいです🙇‍♀️
結果が同じになるだけではなくて、出来れば手順も全く同じ実験がいいです。
もしご存知の方いましたらお願いします

2年次生物基礎探究 Ⅰ 実験 【目的】 【準備】 過酸化水素(H2O2) の分解反応を促進する酵素カタラーゼの性質を,同様の作用を持つ無 機触媒の酸化マンガン (IV) と比較しながら調べる。 肝臓片(カタラーゼを多く含む)、 酸化マンガン (IV) MnO2 (粒状)、 3%過酸化水素水、 10%塩酸 HCl、 10%水酸化ナトリウム NaOH水溶液、 試験管 (8本)、 酵素の働きと性質 (無機触媒との違い) 線香、マッチ、ピンセット (2本: 肝臓片用、 酸化マンガン (IV)用)、 駒込ピペット(3本: 過酸化水素水用、 塩酸用、 水酸化ナトリウム水溶液用) 【方法 観察】 O ①8本の試験管A ~Hに、下図のように3%過酸化水素水を約2ml ずつ入れる。 さらに、E、F には10%塩酸を、G、Hには10%水酸化ナトリウム水溶液を約1mlずつ加えてよく振り混ぜて おく。 ※駒込ピペットは溶液毎に分けて使うこと。 ② 図のように触媒として、 酸化マンガン (IV)、 カタラーゼ(肝臓片に含まれる)を入れ、気泡の発生 を調べる。 ※ ピンセットは毎回洗って使うこと。 ※ 酸化マンガン (IV) の場合、気泡が細かいのでよく観察して気泡の発生状況を調べる こと。 A 酸化マンガン (IV) B 肝臓片 C 煮た 酸化マンガン (IV) OOO 3%過酸化水素水 2ml D 煮た 肝臓片 E 一酸化マンガン (IV) F 肝臓片 10%HC1 10%HC1 1ml 1ml G 酸化マンガン (IV) 10%NaOH 1ml それぞれよく振ること H 肝臓片 10%NaOH 1ml .... (3) 気泡が発生した試験管には、火をつけた線香 (炎を消すこと)を入れて、 燃え方を見てみる。 (4) 気泡の発生が終わった試験管A、 B について 過酸化水素水2ml を追加して気泡の発生を 調べ、再び火をつけた線香を入れてみる。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?