Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
なぜこうなるのか教えていただけたら幸いです
数学
高校生
解決済み
2年以上前
かりん
なぜこうなるのか教えていただけたら幸いです
638 例題 140 an+1= f (n)an+α型の漸化式 ★★★☆☆ kan+1 によって定められる数列{an}がある。 a1=2, an+1=- an (1) n(n+1)* (2) an をnの式で表せ。 n+2 HEAL (1) bn= 拍動 n = bm とおくとき, bn+1 をbnとnの式で表せ。 an `n(n+1) ' を利用するため, 漸化式の両辺を(n+1)(n+2) で割る。 (2) (1) から 6n+1=bn+f(n) [階差数列の形] 。 まず, 数列{bn}の一般項を求める。 (67) 12 n+2 an n(n+1) [解答 (1) an+1=- an+1 の両辺を (n+1)(n+2) で割ると dan+1___________ n an (n+1)(n+2)¯¯n(n+1)*(n+1)(n+2) (*) DO SPR bn+1= = 6 とおくと 165 = 1+ bn=b₁+Σ an+1 (n+1)(n+2) n-1 (n+1) の式 まず、漸化式の a 1 4 (2) b₁=- -=1 である。 (1) から, n ≧2のとき 階差数列1.2 = bn+1=bn+. = n (3n+1) 2 n-1 k=1 (k+1)(k+2) =1+(1/2-3)+(-1)+..+(1/ 1 1 3 1 3n+1 „]=_ =1+. 2 n+1 2 n+1 2(n+1) 初項は b=1 であるから,①はn=1のときも成り立つ。 初項は特別扱い よって an=n(n+1)bn=n(n+1). 3n+1 2(n+1) 1 (n+1)(n+2) =1+2 k=1\k+1 k+2 100 ◆例題135,125 n+1 検討 上の例題で、 おき換えの式が与えられていない場合の対処法 n+2 漸化式のに n an=n(n+1)bm, an+1=(n+1)(n+2)b を漸化式に代入して もよい。 部分分数に分解して、 差の形を作る。 途中が消えて、最初と 最後だけが残る。 例題125 と同様) が掛けられているから, 漸化式の両辺に×(nの式)をすることで f(n+1)an+1=f(n)an+g(n) [階差数列型の漸化式] に変形することを目指す。 nの式
回答
✨ ベストアンサー ✨
通りすがり@300BA獲得
2年以上前
階差数列の一般項の公式を用いたので、青マーカーのようになります。
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約8時間
教えてください
数学
高校生
約10時間
ここて、右辺の項を並べ替えて計算するとのとこからわからないです💦またなぜxに1を代入したのですか
数学
高校生
約10時間
相加相乗平均を使った証明です!!! 赤で囲ってあるところはわざわざ書かなければならないので...
数学
高校生
約10時間
なぜ①の式が②にまとめられるのか分かりません💦 教えてくれると嬉しいです!!
数学
高校生
約12時間
(2)教えてください💦
数学
高校生
約14時間
青線で引いた部分で、3xがなくなっていませんか? 青線で引いた部分の解説お願いします🙇🏻...
数学
高校生
約15時間
等差数列の問題です。 (1)の解説の波線部分が分かりません。 なぜ(a 4−a 2)÷2で...
数学
高校生
約16時間
数Cの問題で問23についてです。 |a+tb|^2の最小値まではわかるのですが、二乗を外し...
数学
高校生
約17時間
赤い線が引いてあるところで、xで割るのにx=0の時と0でない時で場合分けしていないのはなぜ...
数学
高校生
約21時間
数Cベクトルの問題です。 なぜОP=(1-s)ОA+sОDになるのでしょうか? ОP= s...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
みいこ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
みいこ
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
みいこ
数学ⅠA公式集
5647
19
エル
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選