数学
高校生
この問題を、原価X円、1割引で売った個数をYと起き
利益=売値-原価の式にしたのですが
なぜか、解けませんでした。
とこが違うのか教えていただきたいです。
1 ある商品を120個仕入れ、 原価に対し5割の利益を上
せして定価とし、 販売を始めた。 ちょうど半数が売れた時
点で、 売れ残りが生じると思われたので、 定価の1割引き
にして販売した。 販売終了時刻が近づき、 それでも売れ残
りそうであったので、 最後は定価の半額にして販売したと
ころ、売り切れた。 全体としては、原価に対し1割5分の
利益を得た。このとき、 定価の1割引きで売れた商品は何
個か。
15個
2
15個
3
25個
4
45個
5 55個
解答
1
売
120710.15 = 902 + (3529 +452-0-7524-120x
26
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24