✨ ベストアンサー ✨
おそらく2です。双眼実体顕微鏡での観察なので、立体の状況を観察が目的で、すり潰すのはまずい気がするします。
ただ、1が指の腹で「こねる」というのを初めて見たので、確信が持てません。潰すようにとか、押すとかで見た気がすします。
✨ ベストアンサー ✨
おそらく2です。双眼実体顕微鏡での観察なので、立体の状況を観察が目的で、すり潰すのはまずい気がするします。
ただ、1が指の腹で「こねる」というのを初めて見たので、確信が持てません。潰すようにとか、押すとかで見た気がすします。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
詳しい解説をありがとうございます。実際教科書やネットで検索した時に、先の丸いものを使うみたいな事が書かれてて②は使っているし、どれが誤ってるのか分からなかったんですよね…教えて下さりありがとうございますm(_ _)m