化学
高校生

問1〜問4まで教えてほしいです🙇‍♂️

II の文を読み、問1~問3に答えよ。 一定量の溶媒に溶ける溶質の量には限界があることが多く、その限度まで溶質を溶かした溶液を 飽和溶液という。また、一定の温度で溶解する溶質の最大値を溶解度といい, 溶質が固体の時、溶 媒 100g に溶解する溶質 (無水物) の最大質量 [g] の数値で表す。 溶解度に対する温度の影響は,溶質によって異なる。 溶解度と温度との関係を表したものを溶解 度曲線という。 下のグラフは、水への硝酸ナトリウム, 硝酸カリウム, 塩化ナトリウム、硫酸銅(Ⅱ) の溶解度曲線を示したものである。 必要な値は下のグラフより読みとり使用しなさい。 溶解度(g/ 水 100g] Q 110 100 90 60 40 20 80 70 50 30 10 0. 140 130 180 170 120 0 160 150 10 硝酸ナトリウム 20 硝酸カリウム 硫酸銅(ⅡI) 30 40 温度 〔℃〕 50 60 塩化ナトリウム 70 180 140℃における硝酸ナトリウムの飽和水溶液100g 中の硝酸ナトリウムの質量 [g] はいくらか。 整数値で答えなさい。 2 硝酸カリウム 180gと塩化ナトリウム 20gからなる混合物200gを,80℃の水100gと混合 した。この混合溶液を80℃に保ちながら十分に撹拌した後。 ろ過して得られる溶解しなかっ た物質の質量 [g] はいくらか。整数値で答えなさい。 ただし、 硝酸カリウムの溶解度と塩化 ナトリウムの溶解度は、互いの溶解度に影響を与えないものとする。 360℃の水160g , 硫酸銅(II)五水和物(式量250) を溶かして硫酸銅(II)(式量160) の飽和 水溶液を調製したい。 このとき、必要最小限の硫酸銅(II)五水和物の質量 [g] はいくらか。 整数値で答えなさい。 480℃の硫酸銅(II) の飽和水溶液 400g を20℃に冷却すると, 硫酸銅(ⅡI)五水和物の結晶は 何g析出するか。整数値で答えなさい。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?