理科
中学生

酸素が関わる化学変化です

B 練習しよう マグネシウムの加熱 マグネシウムを空気中で燃やしたところ、 右の写真のよ うな物質ができた。 (1) マグネシウムを燃やしたあとにできた物質は何か。 物 質名を書きなさい。 (2) マグネシウムは何と結びついて(1)の物質になったか。 物質名を書きなさい。 (3) マグネシウムが燃えるようすを、次のア~ウから1つ選びなさい。 イ ア けむりを出さずに赤くなる。 黒いけむりを出しておだやかに燃える。 ウ 激しく熱や光を出しながら燃える。 (4) (3)のように燃えて、(2) の物質と結びつく化学変化を特に何といいますか。 (5) マグネシウムが燃える化学変化を化学反応式で書きなさい。 2 有機物の燃焼 右の写真のように、エタノールをかわいた集気びんの中 で燃やすと, びんの内側に液体がついた。 (1) びんの内側についた液体の化学式を書きなさい。 (2) 火が消えたあと, 燃焼さじをとり出して, 石灰水を入 れていると、石灰水が白くにごった。 このことから, エ タノールが燃えて何という物質ができたことがわかるか。 その物質の化学式を書きなさい。 ・燃焼さじ (3) エタノールのかわりにスチールウールを燃やすと, (1), (2) の物質はそれぞれ できますか、 できませんか。 00 1 (1) (2) (3) (4) (5) 2 (1) (2) 右の図のように、 酸化銅と炭素(活性炭) の混合 酸化銅と炭素(活性炭)の混合物 ピンチコック 物を加熱すると, 発生した気体によって石灰水が 白くにごり 試験管には赤色の物質が残った。 ゴム管 ガラス管 (1) 試験管に残った赤色の物質は何か。 物質名を 書きなさい。 (2) この実験で, 酸化銅と炭素に起こった化学変 化をそれぞれ何といいますか。 (3)この実験で起こった化学変化をを銅原子,○を酸素原子, を炭素原子 としてモデルで表した。 に入るモデルをかきなさい。 + OOO ●○ + O (4) (3) を参考にこの化学変化を, 化学反応式で書きなさい。 (5)この実験から, 銅と炭素ではどちらが酸素と結びつきやすいと考えられますか。 (6) 実験後,ガラス管を石灰水から出してガスバーナーの火を消したあと, ピン チコック(目玉クリップ)でゴム管を閉じて冷ました。 下線部の操作をする理由 を、空気という語を使って書きなさい。 (3) 学習 日 : 得点: (1)の 物質 (4) EU (4) 燃えて(1), (2)の物質ができることから,エタノールにはどのような原子がふ くまれていることがわかるか。 「エタノール、コッ<こつコツ理科! (4) × 「エタノールには、2種 には,」という書き出しに続けて書きなさい。 まれている。」→燃えてできた物質は,何原子と酸素 3 酸化銅と炭素(活性炭) の混合物の加熱 (2) の 物質 エタノールに 3 (1) (2) 酸化銅 (3) 炭素 (4) A (5) (2 (6)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?