回答

✨ ベストアンサー ✨

[H₂]=[I₂]=0.100-0.0770=0.023
の計算で有効数字は2桁に変わるので2桁で答える必要があります。
+-と×÷の有効数字のルールは異なるので注意です!

ゆー

有効数字のルールが分からず何となくやってきてしまったので教えて貰ってもいいですか…?

abc

すみません、返信遅くなりました🙇‍♂️

×÷は有効桁数の小さい方に合わせます。
例えば2桁×3桁なら2桁、5桁÷3桁なら3桁、3桁×4桁×5桁は3桁です。

+-は最小位の高いものに合わせます。
例えば、小数点以下第2位の数と小数点以下第3位の数の和は小数点以下第2位に合わせます。
小数点以下第3位、第4位の数の和なら小数点以下第3位に合わせます。

今回の0.100-0.0770の計算では、0.100は小数点以下第3位まで、0.0770は小数点以下第4位まで有効なので、その差は小数点以下第3位に合わせます。
したがって、0.100-0.0770=0.023となり、有効桁数は2桁になります。それ以降の計算では×÷なので、
桁数の小さい方に合わせて、最終的な答えは2桁で答えます。

何か分からないところがあればまた聞いてください!

ゆー

なるほど!すごく分かりやすかったです!!
ありがとうございます✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?