化学
高校生
解決済み

化学平衡
(3)の丸で囲んだところの1は平衡定数ですよね?
どこに書いてありますか?

必99. <平衡定数〉 次の①式の可逆反応について (1)~(3)の問いに有効数字2桁で答えよ。 A + B 2C ...... ① (1) 容積 V〔L〕の密閉できる容器に A, B をそれぞれ 1.00mol, 3.00mol 入れて温度を T〔K〕 に保つと, 1 式の反応が進み, 平衡状態に達した。 このとき容器内のAの物質 量は 0.40mol であった。 温度 T [K] での平衡定数の値を求めよ。 (2) 容積V〔L〕 の密閉できる容器に A, B, C を、 それぞれ 1.00mol, 2.00mol, 2.00 mol 入れて温度を T2 〔K〕 に保つと, ① 式の反応が進み, 平衡状態に達した。 温度 T2 [K] での平衡定数の値が4.0であるとき, 温度 T2 [K] での平衡状態における容器 内のAのモル分率を求めよ。 (3) 右図に示すようなコック付きの 一定容積 V〔L〕 の容器内に, A, B, C を入れた。 温度を T3 〔K〕 に 保つと, ① 式の反応が進み, A, B, Cの物質量が, それぞれ 2.50mol, 3.60mol, 3.00 molとなって平衡状態に達した。 この状態からAを1.10mol加えた後。 温度を T〔K〕 に保つと、 再び平衡状態に達した。 このときの容器内のAの物質量を 求めよ。 [16 関西 ] コック # A: 2.50mol B:3.60mol C:3.00 mol 容積: V [L] 温度 : T3 [K] 平衡状態 Aを 1.10mol 加える コック # A, B, C 容積: V [L] 温度 : T3 [K] 新たな平衡状態
99 (1) 1.5 (2) 0.16 (3) 3.4mol 解説 (1) A + B ← 2C 初め 1.00 3.00 0 (mol) -0.60 +1.20 (mol) 変化量 -0.60 平衡時 0.40 2.40 1.20 (mol) 容器の容積は V[L] で,平衡定数の式に代入すると, (1,20) ²* 0.40 2.40 -X V V (2) A が x 〔mol〕 反応して平衡状態に達したとすると, A + B <<-20 1.00 2.00 Ki= ※③ K2= [c] 2 [A][B] (mol) 初め [mol] -x -x 変化量 平衡時 1.00-x 2.00-x 2.00+2x [mol] 容器の容積は V [L] で,平衡定数の式に代入すると, 1.5 (単位なし) 2.00+2x V 0.80 0.80 +1.80 +2.40 2.00 +2x [c]² [A][B] 1.00-xx 2.00-x V V -=4.0 度 a 5x=1 x=0.20(mol) よって, A は 1.00-x=0.80 (mol), Bは2.00-x=1.80(mol), ※⑥(次ページ) C は 2.00+2x=2.40 (mol) となり, Aのモル分率は, -=0.16 (3) Aを1.10mol加えた後, Aがy [mol] 反応して平衡状態に達した とすると.
A + B2C 2.50 1.10 (mol) 初め 加えた量 (mol) -y 変化量 +2y [mol] 3.60-y 平衡時 3.00+2y [mol] 温度は T〔K〕で一定であるから, Aを1.10mol加える前の平衡定 -y 3.60-y [C]2 Ks=TA][B] 3.60 数の値と, 新たな平衡状態における平衡定数の値は等しい。 容積は V〔L〕であるから, = 3.00 \2 V 2.50 3.60 X V V Aを1.10mol加える前 (3.00+2y)2 1= (3.60-y)² 両辺の平方根をとって, 3.00 0 3.00+2y -=1 (負号は捨てる) 3.60-y よって, A は 3.60-y=3.40 (mol) /3.00 +2y\2 3.00+2y) V 3.60-y 3.60-y V V 新たな平衡状態 y=0.20(mol)

回答

✨ ベストアンサー ✨

Aを加える前後で平衡定数が変わらないのでそこから計算して出します。
Aを加える前の定数が1ですね

ぷりん🍮

自分で計算していたのですね!
ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉