数学
高校生
解決済み

数Ⅱ 二次方程式の解の存在範囲
この問題の(1)についてです。
二つの解がともに1より大きいとありますが、a>1、b>1であるための条件は
D≧0 かつ ab>1 かつ a+b>2
ではなぜだめなのですか?

基本例題 52 2次方程式の解の存在範囲 2次方程式x2-2px+p+2=0 が次の条件を満たす解をもつように、 定数の 値の範囲を定めよ。 (1) 2つの解がともに1より大きい。 (2) 1つの解は3より大きく,他の解は3より小さい。 指針 2次方程式x2-2px+p+2=0の2つの解をα,βとする。 (1) 2つの解がともに1より大きい。→α-1>0 かつβ-1> 0 p.87 基本事項 2 (2) 1つの解は3より大きく、他の解は3より小さい。 →α-3 と β-3が異符号 以上のように考えると, 例題 51 と同じようにして解くことができる。 なお, グラフを 利用する解法(p.87 の解説) もある。 これについては, 解答副文の 別解 参照。 ...... 89 2次方程式x2-2px+p+2=0の2つの解をα, β とし, 判 | 別解 2次関数 解答 別式をDとする。 f(x)=x²-2px+p+2 のグラフを利用する。 D D=(− p)²-(p+2) =p²_p_2=(p+1)(p−2) 解と係数の関係から α+β=2p, aβ=p+28 4 P=²) (1) = (p+1)(p−2) ≥0, 4 58軸についてx=p>1, (1) α>1,β>1 であるための条件は+n)=8p Sa f(1)=3-p>0 から 2≦p<3 D≧0かつ (α-1)+(β−1)>0 かつ (α-1) (B-1)>0 D≧0から (p+1)(p-2) ≥0 YA よって p≤-1, 2≤p. 1-6-(8-8)E-(8-) x=p_y=f(x)

回答

✨ ベストアンサー ✨

単に
①a>1かつb>1と
②ab>1 かつ a+b>2
は同値でないから(言い換えられないから)です

たとえば②→①の反例の一つはa=0.9かつb=1.2

使えるのは
a>0かつb>0と
ab>0かつa+b>0
が同値ということだけだから
この事実を使えるようにa-1とb-1を
一つの文字とみなしているわけです

なるほど!ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?