(2) Aとして
0 1
0 0
という行列を考えると、A^2=Oになります。
(3) Aとして120°の回転行列
cos 120° -sin 120°
sin 120° cos 120°
という行列を考えると、A^3=Eになることが分かります。
そのほか、Aとして
0 −1
1 −1
という行列を考えても、A^3=Eとなります。
1問目は解けたのですが2問目以降がわかりません。
教えて欲しいです🙏
(2) Aとして
0 1
0 0
という行列を考えると、A^2=Oになります。
(3) Aとして120°の回転行列
cos 120° -sin 120°
sin 120° cos 120°
という行列を考えると、A^3=Eになることが分かります。
そのほか、Aとして
0 −1
1 −1
という行列を考えても、A^3=Eとなります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉