古文
高校生
解決済み

"やみぬる"の意味を教えて頂きたいです。

【315の慣用句】あらぬものにいひなしてやみぬるつとめて
訳:別のものと言ってそのままになってしまったその早朝、

やみぬる=そのままという事ですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

やむ=動詞。なくなる・何も起こらない。
ぬる=完了の助動詞の連体形。「つとめて(早朝)」にかかる
これを合体させると、直訳は、
「別のものと言って何も起こらないまま(迎えてしまった)その早朝」
……となります。
uyuさんの解いた問題集は、それを意訳して、
「別のものと言ってそのままになってしまったその早朝」
……というふうに解釈したのではないかと思います。

わかりにくかったらすみません💦

uyu

すごく解説が分かりやすくて助かりました🥲ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉