化学
高校生

これ(235の(1)、(2)、 236の③)は暗記でしょうか、、?
誰か教えてください🙏

132 第Ⅲ章 物質の状態 235. 電解質水溶液の性質 (ア)~ (エ) の物質をそれぞれ溶かした0.10mol/L水溶液に ついて,次の各問いに答えよ。ただし、電解質は完全に電離しているものとする。 (ア) 尿素 (イ) 塩化ナトリウム (ウ) 塩化カルシウム (エ) 硫酸アルミニウム 水溶液の蒸気圧が最も低いものはどれか。 記号で示せ。 (2) 水溶液の浸透圧が2番目に高いものはどれか。 記号で示せ。 236. 希薄溶液の性質次の記述のうちから、誤りを含むものを1つ選べ。 ①水 1kgにグルコース 0.1molを溶かした溶液の沸点は, 水1kgに水酸化ナトリウ ム 0.05mol を溶かした溶液の沸点とほぼ等しい。 ② 水1kgにグルコース 0.1molを溶かした溶液の凝固点は, 水 1kgにグルコース 0.2mol を溶かした溶液の凝固点よりも高い。 Sting 赤血球を純水に入れると、細胞膜が半透膜として働き、 水分を失って縮む。 漬物をつくるとき, 野菜に食塩をふりかけておくと, 野菜から水分が出る。 3 ③ Q④
(1) 溶液中の溶質粒子の物質量が多いほど。 蒸気圧は低くなる。した がって, 最も溶質粒子の物質量が多い (エ) が該当する。 (2)浸透圧は溶質粒子のモル濃度に比例する。したがって、2番目に 溶質粒子のモル濃度が大きい(ウ)が該当する。 236. 希薄溶液の性質 解答 3 解説 ① (正) (正) 溶液の沸点上昇度は,質量モル濃度 [mol/kg〕 に比 例する。 グルコースは非電解質なので,質量モル濃度は0.1mol/kgで ある。一方, 水酸化ナトリウム NaOH は次のように電離する。 NaOH —— Na+ + OH- したがって, 溶質粒子の質量モル濃度は (0.05×2) mol/1kg=0.1 mol/kgとなり, 両溶液の沸点はほぼ等しくなる。 2 (正) 溶液の凝固点降下度も,質量モル濃度に比例する。したが って, 0.1mol/kg グルコース水溶液の方が0.2mol/kg グルコース水溶 液よりも凝固点降下度は小さくなるため,凝固点は高くなる。 3 (誤)濃度の異なる溶液を半透膜で仕切ると、低濃度側から高濃度 側へ溶媒の浸透がおこる。したがって,純水側から赤血球内へ細胞膜(半 透膜)を通って水が浸透するので、 赤血球はふくらむことになる。 (正) 漬物では, 野菜の細胞中の水分が,細胞膜 (半透膜)を通って 外側の濃い食塩水の方へ出てくる。 407

回答

236の問題についてです。
例えば、人が外にいます。外が暑いとその人も暑いと思っているはずです。

このように、周りの状態に合わせることを浸透圧と考えます。いわゆる、空気を読んでるんです。

③の赤血球は本来、空気を読んで周りの水たちのように潤った状態にならなければいけません。なので、誤りです。

原理を自分なりに解釈すれば、記憶に定着しやすいし、忘れても導けるので、丸暗記しないことをお勧めします。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?