化学
高校生
解決済み

有機化学
(4)の答えがエなのですが答えと矛盾していませんか?どういうことですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

矛盾無し。エでOK。
問題文の問いは、同一平面のC原子。
C=CについたCまで同一平面。だから、
アはすべて単原子でC6だと椅子型とあるように、平面でなく、立体になっているから、椅子のCの上(背もたれ?)と下のC(脚?)は同一平面ではない。
イはシクロヘキセン。C=Cの隣のCまでが同一平面。だから、残る2つのCは同一平面ではない。
ウはエチルがついている。C=Cの隣Cまで同一平面だが、エチル基の端は同一平面ではない。
エはC=Cの隣Cまですべて同一平面。

質問内容がわかりづらく、困りました。
何がどうだから矛盾とか、他のアは答えにならないかとか明確にお願いします。
以下、
エが答えには矛盾していないのを回答したらよいのか、椅子型も同一平面と考えているのか、他のイウは同一平面でないと理解されているのか判断に苦しんだので、一応、考えられる範囲で回答しました🙇

ぷりん🍮

質問の言葉が足らずに申し訳ありません🙇‍♀️
勘違いしているところがありました💦
教えてくださりありがとうございます

🍇こつぶ🐡

理解されたのであればよかったです。
同一平面は炭素だけなのか、すべての原子なのかを確認しましょう。

椅子型の話は解答にありますが、椅子型は同一平面ではないことを記載されているのですが、解答のその後に、赤字Cの説明がいきなりあるから、椅子型の話が、そちらの赤字Cまで続いて含まれると思ったかも。また、という接続詞で、話が変わっているが、わかりづらい解答かも知れませんね🙇

ぷりん🍮

こつぶさんのおかげで確認するべきポイントもわかったので本当にありがとうございます!!

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?