数学
高校生
順列、組合せです!!
画像1枚目の問題で、画像2枚目の私の解き方、解答があっているか教えていただきたいです💦
の
S
10 C
2 次のそれぞれの総数を求めよ。
(1) 10人の生徒から「会計」と「書記」 を決める方法は、 全部でカキ 通りである。
(2)1,2,3,4の4つの数を用いて整数をつくる。 このとき、 異なる3つの数を並べてつくる
3桁の奇数は全部でクケ 個つくれる。 また、 数字の重複を許して3つの数字を並べて
つくる3桁の奇数は全部でコサ個つくれる。
(3) 男子3人、女子3人の中から3人の代表を選ぶとき、 男子1人、女子2人を選ぶ方法は全部
でシ通りある。また、 少なくとも男子が1人含まれる選び方は全部でスセ通りである。
(4) 6人の生徒を、A組に3人、 B 組に3人の2組に分ける方法は全部でソタ 通りある。
3 x>
3C1x3Cz 22
(5) 右の図は、 A地点からB地点までの道を直線的に表したもので
ある。 このとき、遠回りをせずに、AからBまで行く道順は、 全部で
チッ通りである。
6.C3.
・
て
AC
PI
62
「
2
9/4 (A)
(2-52)
(4)
(2
T8
44-462 +2
(2)
2
(2)
6-462 +
t
6. tr
きょうのえらび
Exe
A:
BI
t
2:
= 2
3.62
(1,3)
12 x12
22 xtz
AXIMI
19
302
603
303
#
go
2
=
= 20
(
(5)
6ļ
3:31
2x
(8)
96
きょうのえらび方(かろ)
9
x 3 Pi
6
x 42 29 okt 432
X
29
420725,
(2+)
(2 (57)
-
22 +2515"
SCIX
Till 66 65 31 ao 2825 2011
603-3C₁
=8342
19
↑
3121
金(3人)が子である えらび方
20
No.
ft
Date
8582
78.1
20
重しないから
71 32055
2つそぶぶ
#h
3人が好でない
W've f
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24