古文
高校生
解決済み

調べてもよくわからなくて…
古方位、教えてほしいです🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

十二支と連動してますよ

かな

わざわざ書いていただいてありがとうございます‼︎
助かりました!

この回答にコメントする

回答

【補足】
十二支は
方角、季節、時刻の3つに関連しています。

いまでもその名残が残っており、
午後・午前という言葉は午の刻より後か前かという意味です。

また東は、春の風が吹く方向とされ、四神でいう青龍の方角なので「青春」、
同じ理由で南は朱雀の朱夏、西は白虎の白秋、北は玄武の玄冬と言います。

関連させておくと便利です。

かな

補足説明ありがとうございます!
知りませんでした!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉