回答

回答

〇〇化〇〇の場合は、「〇〇化 / 〇〇」というふうに化の後で切ります。そして「化」を「化物イオン結合」に置き換えます。後半のほうは、そのまま「イオン」と付けます。すると、何イオンと何イオンが結合しているかわかります。

例えば、(1)塩化ナトリウム は、「塩化/ナトリウム」と切って、「塩化」の「化」を「化物イオン」に置き換えて、ナトリウムに「イオン」をつけると、「塩化物イオン/ナトリウムイオン」となります。

〇〇酸〇〇の場合は、「〇〇酸/〇〇」と切って、それぞれに「イオン」と付けます。

例えば、(10)硝酸銀 は、「硝酸/銀」と切って、それぞれ「イオン」とつけると、「硝酸イオン/銀イオン」となります。

例外として、「炭酸水素ナトリウム」は「炭酸水素/ナトリウム」と切って、それぞれに「イオン」をつけて「炭酸水素イオン/ナトリウムイオン」となります。

※「カルシウムイオン」→「Ca2+」のように書き換えられることが大前提です。まずはイオンを丸暗記してください。

きりんっこ

訂正

2行目
「化物イオン結合」に置き換え

「化物イオン」に置き換え

なるほど!わざわざ長文で説明して下さり、ありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️助かりました!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?