Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
数IIIです。問題2を教えてほしいです(過...
数学
高校生
3年弱前
ぴ
数IIIです。問題2を教えてほしいです(過程も)!!
(ただし, 凹凸を調べる必要はない.) 問題 2. 指数関数eの有限 Taylor 展開 (3次多項式を主要部とするもの)とe<3 であることを用いて, 2.1 の値を小数点以下4桁目まで求めよ。 ( 求めた近似値が 小数点以下4桁目まで真の値と一致していることを示すこと.) 問題3 次の問に答え上、
数iii
微分
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約6時間
微積分の問題で(2)についてです。Y=X^3-4X^2+4Xの極大値(2/3,32/27)...
数学
高校生
1日
因数分解の問題です。 解き方と途中式教えてください🙇🏻♀️
数学
高校生
3日
等式の証明なんですが、どうして赤線の引いたところがこうなるのか分からないです🙇🏻♀️
数学
高校生
5日
微分した式からこのようなグラフが出てくるのはなぜですか?🙇🏻♀️
数学
高校生
5日
数学Ⅲの微分法の問題です。左の写真の(3)の問題で、右の写真の赤線部の記述が書かれている理...
数学
高校生
5日
赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️
数学
高校生
6日
赤線部について質問です! x²をx-1で割るとx+1あまり1になりますが、あまり1の分母に...
数学
高校生
7日
(2)について質問です。 右の解答の赤線部の青で囲まれている部分について、+になるとわかる...
数学
高校生
8日
2枚めの公式を使ったんですけど、回答は違うみたいです。何がいけないのでしょうか
数学
高校生
8日
赤線部のようにうまく式を変形するにはどのように考えればよいのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5641
19
エル
数学Ⅱ公式集
2031
2
エル
【解きフェス】センター2017 数学IA
691
4
hoka95
【数Ⅰテ対】数と式 整式〜実数 まとめ
475
4
Hellover
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選