数学
高校生
解決済み

数Ⅱの指数の計算です
写真の2(2)(3)、3(1)(2)の解き方が分かりません…

どちらもどこから手をつけていいか分からないので解いていく方針とポイントのような事を教えていただけるとありがたいです、

(2) -√2+1038=3√2-10/9 【2】 α ²+ B= のとき、次の式を計算しなさい. (1) aß (2)a+β (3) a, ß 【3】 次の各設問に答えよ. a³x + a-3x (1) a²=3 (a>0)のとき の値を求めよ. ax+ax (2) 3-3=3のとき, 3,278+ 27 の値を求めよ.

回答

✨ ベストアンサー ✨

[2](2)
(α+β)^3を展開して、少し変形すると、
(α+β)^3=α^3+β^3+3αβ(α+β)
という形にすることができます。
α+βをxとおいて、αβに(1)の答えを代入すると、xの3次方程式になります。
この3次方程式は、因数定理を使うと「1次式×2次式」に因数分解でき、1つの実数解と2つの複素数解が得られます。
xは明らかに実数なので、この実数解が答えになります。

[2](3)
(1)(2)の答えを利用して、解と係数の関係「(x-α)(x-β)=x^2-(α+β)x+αβ」からαとβを求めることができます。
xの2次方程式「x^2-(α+β)x+αβ=0」に(1)(2)の答えを代入し、xについて解くと、2つの実数解が得られます。
大きい方がα、小さい方がβです。

[3](1)
a^xをbとおくと、
・a^(3x)=(a^x)^3=b^3
・a^(-3x)=1/(a^(3x))=1/((a^x)^3)=1/(b^3)
・a^(-x)=1/(a^x)=1/b
なので、与式は
(b^3+(1/(b^3)))/(b+(1/b))
=(b^3+(1/b)^3)/(b+(1/b))
=(b+(1/b))(b^2-1+(1/b)^2)/(b+(1/b))
=(b^2-1+(1/b)^2)
=(b^2-1+(1/(b^2)))
と変形できます。
b^2=(a^x)^2=a^(2x)=3なので、これを代入して計算すれば答えが得られます。

[3](2)
3^xをyとおくと、3^(-x)=1/(3^x)=1/yなので、「3^x-3^(-x)=3」は「y-(1/y)=3」になります。
両辺にyを掛けると、yの2次方程式になり、これを解くと2つの実数解(一方は正、もう一方は負)が得られます。
3^xは常に正なので、正の実数解が答えになります。
次に、
・27^x=(3^3)^x=3^(3x)=(3^x)^3=y^3
・27^(-x)=1/(27^x)=1/(y^3)=(1/y)^3
なので、27^x+27^(-x)=y^3+(1/y)^3となります。
1/yの値は、分母の有理化で計算できます。
あとは力技で最後まで計算することもできますが、以下のように工夫することもできます。
yをα、1/yをβとおくと、
α^3+β^3=(α+β)^3-3αβ(α+β)=(α+β){(α+β)^2-3αβ}
αβ=1なので、α+βが求まれば答えが得られます。

3次式の展開と因数分解 因数定理 解と係数の関係 指数法則 分母の有理化
chahan

ありがとうございます!
ここ苦手なので分かりやすく説明してくださって助かりました!✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?