Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
数学
これ全然答え合いません
数学
大学生・専門学校生・社会人
3年弱前
つなたろう
これ全然答え合いません
A (3+2i), B (6−i), C(c +6i) とする。 [各2点] (1) 3点A,B,Cが一直線上にあるように,実数c の値を定めよ。 [解答 α=3+2i, β=6-i, y=c+6i とすると Y-α__(c-7)+(c + 1)i β-α 6 3点A,B,Cが一直線上にあるとき, ① は実数になるから c+1=0 よって c=-1 (2) 2直線AB, AC が垂直に交わるように, 実数 c の値を定めよ。 解答 2 直線 AB, AC が垂直に交わるとき, ① は純虚数になるから c-70 かつ c +10 これを満たす c は c=7
複素数平面
半直線
なす角
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
大学生・専門学校生・社会人
3ヶ月
ここがわかりません。もし良かったら教えてくださいよろしくお願いします🎶
数学
大学生・専門学校生・社会人
3ヶ月
3 次元デカルト空間のベクトル場 A (x, y, z) = (x^2 − 3y^2, y...
数学
大学生・専門学校生・社会人
10ヶ月
お願いします!
数学
大学生・専門学校生・社会人
10ヶ月
単元は「平面上の点」です。 なぜAB=絶対値になるのかとAB=√絶対値になるのかがわか...
数学
大学生・専門学校生・社会人
11ヶ月
位置関係の問題です。途中までは分かるのですが、何故三角形AESと三角形MDSが共に二等辺三...
数学
大学生・専門学校生・社会人
12ヶ月
位置関係の問題です。途中までは分かるのですが、何故三角形AESと三角形MDSが共に二等辺三...
数学
大学生・専門学校生・社会人
12ヶ月
写真1枚目の②の問題の角度の求め方を解説して欲しいです。 ②の問題だと写真2枚目のように図...
数学
大学生・専門学校生・社会人
約1年
三平方の定理 分からない箇所を手書きでまとめました。 まとめると、ACの求め方、すなわち...
数学
大学生・専門学校生・社会人
1年以上
この内接円の半径を求める解き方を教えて欲しいです
数学
大学生・専門学校生・社会人
1年以上
この問題がよく分かりません。解ける方、教えていただきたいです🙇♀️
おすすめノート
加法定理、倍角、半角、合成
8
0
しほ
複素関数(双曲線関数の拡張まで)
3
0
Snomono
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選