数学
高校生
この問題が分かりません💦
答えは1です。
高さが出せません。
よろしくお願いします🙇♀️
第6問題 図2のような底面が1辺62cmの正方形で、 側面がAB=AC=AD=AE=10cmの正四角錐がある。 この正四
角錐の辺BC CD、 ACの中点P、Q、 R を通る平面で切り取ってできる立体RPCQの体積として正しいものを①~
6
⑤から一つ選べ。
A
D
B
① 12cm3
② 15cm3
3 24cm³
④ 36cm3
5 45cm³
図2
回答
これは裏技使った方がいいよ
ABCDEは多分192だよね?暗算だから間違ってるかも
そこからBC,CD,ACの中点で切ってるから
192÷2÷2÷2ってして底面が三角形になってるからさらに2で割るそうすると1になる
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8325
114
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5674
21
詳説【数学A】第2章 確率
5591
24
数学ⅠA公式集
5014
17
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
4910
17
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4567
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4305
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3433
15
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3174
8
ご回答ありがとうございます!
なぜ192だと分かるのですか?
また、ABCDEの高さが8cmだとどのように計算されましたか?
教えてください🙇♀️