数学
高校生
こちらの線引きした部分がどうしてそうなるのか分かりません。教えていただきたいです
□ 40*5色の絵の具がある。 右の図の5個の部分を、この5色の絵
の具すべてを使って塗り分けたい。 塗り方は何通りあるか。
ただし,回転させたときに他の塗り方と一致する場合,それ
らの塗り方は同じものと見なす。
B 42
† 例題
じゅず順列
B
C
D
教 p.63 練習問題8
E
A
40 A の塗り方は5通り
B, C, D, E の塗り方は、残りの4色を使っ
てできる円順列の総数に等しいから
(4-1)! 通り
さよって,求める塗り方の総数は
5 × (4-1)! = 30 (通り)
→
18
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5647
19