理科
中学生
解決済み

これの(1)で、解答の式が4.2×200×0.7だったんですけど、なぜ200をかけるのかが、わからないです
教えてください🙏

力量と等しくなるのは, 電流を流しはじめてから何分何秒後か。計算 図1,図2のように,それぞれのポリエチレンの図1 容器に2.02の電熱線X, 8.0Ωの電熱線Yの直列回 路または並列回路,室温と同じ20℃の水200gを入 れ、電源装置の電圧を6.0Vにして回路に電流を流し, 電流による発熱 つ口(R3 三重改)(13点×3》 図2 ガラス棒 ガラス棒 26。 ポリエ チレン の容器 ときどき水をかき混ぜながら水の温度を測定した。 電流を流しはじめてからの時間と水の上昇温度の測 定値の関係をまとめると, 表のようになった。水1gの温度 を1℃上昇させるのに必要な熱量は4.2Jとする。 U1) 図1と図2で,電流を流しはじめてから2分で、容器の中水の上昇 の水200gの温度を上昇させた熱量はそれぞれ何Jか。計算 O0 電熱線×- 電熱線Y 電熱線X 電熱線Y ポリエチレンの容器 22 Pr2 電流を流しはじめ 0 46 8 2 てからの時間[分) 図1 010.7|1.3| 1.9|2.6 温度(C) 図2 03.5/7.0|10.5|14.0 12)図1の直列回路の電熱線X,Yを,6.0Vで使用したときに消費電力が 図1 20Wになる1本の電熱線に交換し, 電源装置の電圧を6.0Vにして回路に(1) 電流を流した。このとき, 電流を流しはじめてから消費した電力量が,図 図2 2の並列回路の電熱線X,Yに電流を流しはじめてから6分で消費した電
ジュール 電流による発熱

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題文に、「水1gを1℃あげるのに、必要な熱量を4.2J」と書いてあり、水の量が200gなので

 200は、200[g]という水の量です

――――――――――――――――――
補足

 単位を入れ込んで式を作ると

 4.2[J/g・K]×200[g]×0.7[K]です

なな

ありがとうございます🙏

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?