理科
中学生
理科
中学生
理科オームの法則です!
⑶10Ω⑷0.25Aです。
解説お願いしますm(_ _)m🙇♀️
|2 図1,図2はある回路図を示している。図中の×とY には,それぞれある回路が
組まれている。それぞれの回路で流れる電流を測定した。次の問いに答えなさい。
テグ
オ図1の回路において、流れる電流がO.5Aであった。
図1の回路全体の電気抵抗の大きさは何Qか, 求めなさい。
図1
9、TA
図2
ヨニ日
スイッチ
コ58
X
I
C,I/5
5.0[V]
5.0[V]
A
A
Xに当てはまる回路として適切なものを,
次のア~エから1つ選んで,その符号を書きなさい。
ON [ 発実
20302
209H209
ア
イ
TAE
20
3
202
202
| 302
-20
202
ウ
エ
図2の回路において,Yに当てはまる回路は,図3のような回路であった。
3) スイッチを切ったとき,電流計の
示す値は 0.2Aであった。抵抗器Pは何Q
か,求めなさい。
図3
109
0.21
159
4)次に電源の電圧を変えずにスイッ
5V
抵抗器P
0:-A
チを入れると,電流計が示す値は何Aか、
求めなさい。
25
50
4
sりうっ
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
9901
110
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8937
136
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8237
186
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8076
93
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7252
58
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
6708
84
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6585
91
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6351
45
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5635
82
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5399
37