数学
高校生
解決済み

(2)で両親が逆になることもあるのに、×2にしないのはなぜですか?

私に考えず,まず誰か1人を固定して考えるとよい。 (3) 男性(あるいは女性)1人を固定すると,他の男性(あるいは女性)の並び方は2通 12) 両親が正面に向かい合う並び方は何通りあるか 3) 男性と女性が交互に並ぶ並び方は何通りあるか。 Think 165 円順列2 列 325 題 ;人の並び方は全部で何通りあるか 1) (岐阜女子大·改) もの並び方は順列で考える。 りで,他方は順列で考える。 a06人の円順列であるから、 (6-1)!=5!=5-4*3-2-1=120 (通り) 12) 父の位置を固定すると,母の位置は1通り。 残った4人の子どもたちは,右の図の~ 国 に入るが,これはI123日が横一列に並ぶ順 列と同じなので、 P=4!=4-3-2-1=24 (通り) よって、 両親だけでまず 考える。 く後から子どもた ちを考える。 1×24=24(通り) (3)父の位置を固定すると,他の男性 (息子) 2 人の並び方は,2通り。 残った女性3人は,右の図の①~③に入る が、これは①23が横一列に並ぶ順列と同じ なので、 sPs=3!=3-2-1=6(通り) よって、 男性だけでまず 考える。 く後から女性を考 える。 2×6=12(通り) Focus まずは条件のある人を誰か1人固定して考える 注)父と母が向かい合う場合,右の2つは同じ場合であ ることに注意する。(2通りとは考えない。) (2)で、子ども4人の並びを円順列として考えてしま うと,右の2つの並び方を同じとみなすことになっ てしまう。しかしこれらは回転させても同じ並び方 にはならない。図をかいて,円順列になるものとな らないものを区別することも大切である. 3)

回答

✨ ベストアンサー ✨

円順列というのは何か一つを固定して考えるもので、両親を逆にすると固定出来ていないことになります。
だから考えなくていいのです

jpgamw

どちらの方も回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです!!
ベストアンサーすごく迷ったので先に回答してくださった方にしました。
すみません🙇
でもどちらも参考になりました。
ありがとうございました。

この回答にコメントする

回答

父を固定している(特定の誰かの視点で固定している場合)ので、×2はしてはいけません。

もし両親逆の場合を考えても、回転させると父固定して考えた時の並べ方に被っています。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?